
NHKあさイチで話題になった『アボカドホワイトソースの作り方』をご紹介します。
小麦粉・バター不使用で火も鍋も使わずに5分もあればできる簡単ホワイトソースです。
グラタンなどおすすめのアレンジレシピも掲載しています。
色もきれいなグリーンになるので、お料理がぐっとランクアップしますよ。
目次
小麦粉不使用アボカドホワイトソース

バターと小麦粉を使わない、とっても簡単なソースです。
| 調理時間 | 5分 |
| 調理器具 | 包丁・ミキサー |
| レシピの種類 | ソース |
| レシピの分類 | フランス料理 |
| カロリー | 全量 322.2kcal |
| 塩分 | 全量 0.3g |
| 糖質量 | 全量 7.9g |
材料 作りやすい分量
アボカド 1個
牛乳 150ml
レシピ動画
作り方を動画でもご紹介しています。
是非ご覧ください。
作り方

1、アボカドは種と皮を取り除き、ミキサーに入る大きさにざっくり切る。

2、ミキサーにアボカドと牛乳を加えてしっかりと滑らかになるまで攪拌したら完成です。
アボカドは変色しやすいので手早く調理するのがポイントです。
少し置いておいても色は変わりませんでしたが、早めに調理に使うとより確実に変色を防げると思います。
続いておすすめの活用レシピをご紹介します。
アボカドソースのグラタン

1つ目は『グラタン』です。
色がきれいな緑色に仕上がります。
材料 2人分
アボカドホワイトソース 250g
マカロニ乾燥 60g
海老 80g
オリーブオイル 適量
玉ねぎ 1/4個
マッシュルーム 2個
塩 小さじ1/4
こしょう 少々
ピザ用チーズ 適量
作り方
1、海老は背ワタを取り除く。
玉ねぎ、マッシュルームは薄切りにする。
2、フライパンにオリーブオイルを熱し、海老と玉ねぎ、マッシュルームを加えて炒める。
3、マカロニを袋の表示通りにゆでる。

4、2の玉ねぎがしんなりしたらマカロニを加えてアボカドソースを注ぎ入れる。
全体にソースが行き渡るように混ぜ合わせる。

5、耐熱皿に移し、チーズをのせる。
お好みでパン粉を乗せて220~230度のオーブントースターで焦げ目をつければ完成です。
アボカドコロッケ

ホワイトソースにはんぺんを加えて混ぜ、衣をつけて揚げた『クリームコロッケ』です。
これ、ものすっごく美味しいのでかなりおすすめ。
種はゆるめだと扱いにくいので一度冷凍してしまうと成形と衣付けが簡単にできますよ。
-

アボカドクリームコロッケのレシピ。あさイチのはんぺん入りの作り方。
またシチューやクリームパスタにも使うことができます。
クリームソース系のお料理全般に使うことができますね。
このレシピの感想
最後にこのレシピの感想をご紹介しますね。
| お手軽度 | ★★★★★ |
| 美味しさ | ★★★★★ |
| 食費が安く済むか | ★★★★☆ |
| 子供向きかどうか | ★★★★☆ |
アボカドが苦手な人は食べれないと思います。
上の子は嫌いなのでこのソースを使った料理全般が全滅でした・・・。
粉を一切使わないので糖質オフにもなります。
小麦アレルギーでも作れるホワイトソースとしてかなり簡単ではないでしょうか。
アレンジレシピでご紹介したグラタンやコロッケも米粉パン粉や小麦粉不使用マカロニを使えばアレルギー対応のメニューとして作ることができます。
アボカドに含まれる良質な脂質や食物繊維、ビタミンも摂取できるのでおすすめです。
以上『アボカドホワイトソースの作り方と活用レシピ』のご紹介でした。
是非作ってみてくださいね。
おすすめ関連記事
当サイトではその他にもアボカドを使ったレシピを多数ご紹介しています。
是非併せてご覧ください。
-

アボカドの美味しいレシピ30品。簡単おつまみから人気料理まで。
