テレビ番組の沸騰ワード10で、伝説の家政婦タサン志麻さんが披露された『セビーチェの作り方』をご紹介します。
セビーチェはメキシコやペルー料理の魚介と野菜のサラダのこと。
シーフードミックスと豆を使ったレシピになっています。
お刺身で作っても美味しい料理ですが、買い置きできる冷凍シーフードでも美味しくできる方法としておすすめですよ。
シーフードミックスで作るセビーチェ
『セビーチェ(cebiche)』とは、南アメリカで食べられている魚介類のマリネのことで『サラダ・セヴィーチェ』ともいいます。
貝の他にもたこやヒラメ、カツオなども使われます。
材料を全て混ぜてマリネにして盛り付けるのがポイントで、具沢山で美味しいサラダが楽しめるのが特徴です。
今回のレシピでは冷凍シーフードを解凍するのに少し手間がかかるので、面倒な場合はお刺身を買ってきて使うとすごく簡単に作れますよ。
個人的にはお刺身で作ったほうが好きなのでこちらもおすすめです。
セヴィーチェのレシピ。ペルー風ホタテのお刺身サラダの作り方。
調理時間 | 30分 |
調理器具 | ボウル・鍋・ざる・包丁 |
レシピの分類 | サラダ |
レシピの種類 | メキシコ・ペルー料理 |
材料 4人分
冷凍シーフードミックス 1袋(約210g)
水 1リットル
塩 30g(3%の濃度にする)
野菜のくず(玉ねぎの芯、人参の皮、セロリの茎、パセリの葉っぱなど)
熱湯 1リットル
粒こしょう 10粒
白ワイン 大さじ2
お酢 大さじ1
レモン汁 大さじ3
こしょう 少々
赤パプリカ 1/4個
紫玉ねぎ 1/4個
セロリ 1/2本
青唐辛子 1/2~1本
サラダ豆 50g
番組ではパクチーを入れていたのですが、苦手なので青唐辛子を使いました。
レシピ動画
作り方を動画でもご紹介しています。
是非ご覧ください。
作り方
1、ボウルに水を入れ、塩を入れる。
海水の塩分濃度と同じ3%の塩水にします。
そこに冷凍シーフードミックスを加えて解凍する。
シーフードミックスは塩水に漬けて凍らせてあるので、同じ塩水で解凍するとぷりぷりになります。
水道水などで戻すと浸透圧の関係ですかすかになってしまうため必ず塩水で解凍してください。
2、水を張った鍋に野菜のくず、白ワイン、お酢、こしょうを加えて火にかけ、だしを取る。
これはクールブイヨンと呼ばれる、魚介を茹でるときに使われるだし汁です。
これでゆでるとシーフードの臭みを取ることができます。
3、クールブイヨンができたら濾してだしを鍋に戻し入れる。
シーフードミックスを加えてさっと1分半ゆでる。
煮汁は捨てて、シーフードミックスを引き上げ水気を切る。
これで解凍は完成です。
4、シーフードミックスにレモン汁を加えて和える。
5、紫玉ねぎ、パプリカ、セロリは薄切りにする。
紫玉ねぎは薄切りにした後水でもみ洗いをして、キッチンペーパーでしっかりと水気を絞ってから使いました。
辛いのが好きな方はそのままで大丈夫です。
パクチーを使う場合はざく切りにする。
青唐辛子を使う場合はヘタを取り、縦に切って種を取り除く。
粗みじん切りにする。
青唐辛子を使う場合は刺激がとても強いので、料理用手袋を必ずして扱ってください。
6、切った野菜と豆をボウルに加え和える。
こしょうで味を調える。
7、器に盛り付け、完成です。
お手軽度 | ★☆☆☆☆ |
美味しさ | ★★★★★ |
食費が安く済むか | ★★☆☆☆ |
子供向きかどうか | ★☆☆☆☆ |
青唐辛子は種を抜いても結構刺激が強いので、お子さんが食べる場合は必ず抜いてあげてください。
豆を入れるとボリューム感も出て、食感も増えるのでおすすめです。
セビーチェはもともと好きでよく作るのですがいつもお刺身×トマト×青唐辛子は鉄板の組み合わせで作っていました。
シーフードミックスを使う作り方は新鮮でしたが、色々な魚介が入っているので食感も楽しく色々な味が楽しめるのでよかったです。
さっぱりレモンの味で楽しめるサラダになりますよ。
今回のレシピを考案された志麻さんのレシピ本はこちらです。
伝説の家政婦 沸騰ワード10レシピ
以上『セビーチェの作り方』のご紹介でした。
ペルー風のトマトと青唐辛子でマリネする作り方もおすすめです。
セヴィーチェのレシピ。ペルー風ホタテのお刺身サラダの作り方。
是非作ってみてくださいね。
おすすめ関連記事
その他の志麻さんのレシピはこちらの記事にまとめています。
是非併せてご覧ください。
志麻さんの人気レシピ118品まとめ。簡単料理から本格メニューまで。
青唐辛子を使ったレシピならこちらもおすすめです。
青唐辛子を使った料理のレシピ12品。辛さが人気のメニューまとめ。