NHKあさイチで話題になった、『電子レンジでおでんの大根の下ごしらえができる作り方』をご紹介します。
味がしみる大根にするために電子レンジで下茹でできるレシピです。
通常より煮込む時間が少なくて済むので、早く仕上げたいときにも便利ですよ。
目次
おでんの大根の下茹でを電子レンジでする方法
調理時間 | 45分 |
調理器具 | 包丁・ボウル・電子レンジ・鍋 |
レシピの分類 | 下ごしらえ・鍋料理 |
レシピの種類 | 日本料理 |
材料 4人分
大根 500g
小麦粉 小さじ1
水 200ml
おでんのつゆ 約1リットル
つゆは好きなもので大丈夫です。
今回は
水 900ml
白だし 100ml
オイスターソース 大さじ2
を混ぜ合わせてつゆにしました。
レシピ動画
作り方を動画でもご紹介しています。
是非ご覧ください。
作り方
1、大根は2㎝厚さに切り、皮を5㎜程の厚さに厚めにむく。
両面に格子状に隠し包丁を入れ、半月型に切る。
メモ
むいた皮はきんぴらにしたり、お味噌汁に入れても美味しいです。
大根の皮の活用法はこちらの記事でもご紹介しています。
大根の皮の活用レシピ6品まとめ。きんぴら以外にも色々使える!
2、ボウルに水200mlを注ぎ、小麦粉小さじ1を加えて混ぜ合わせる。
小麦粉がお米のとぎ汁の代わりになります。
水の量はボウルの半分程度まで。
大根を完全に浸すわけではなく、半分程度浸る量が目安です。
3、切った大根を加えてラップをする。
メモ
この時ラップは落とし蓋のように大根に触れるようにへこませて(密着させて)かけます。
隙間があると熱が上がりにくくなるため、密着させるのがポイントです。
4、600Wの電子レンジで10分加熱する。
500Wの場合は12分加熱します。
加熱が終わったらざるにあげ、お湯を切る。
これで下茹では完成です。
5、鍋につゆを温め、4の大根、その他の具材を加えて弱火で30分煮たら完成です。
※具材によって煮込む時間を変えます。
ほかの具材も併せた煮込み方は下でご紹介しています。
もしくは時間があるときは冷凍するのも味しみがよくなり美味しいですよ。
冷凍しておでんの大根に味を早くしみこませる方法。あさイチで紹介。
おでんのじゃがいもの下ごしらえ
1、芽があれば取り除き、濡らしてラップで1個ずつくるむ。
2、600Wの電子レンジで3分加熱する。
500Wの場合は3分40秒。
3、取り出し、ラップを取ったら熱いのでキッチンペーパーで包みながら皮をむく。
煮るときは沸騰させてしまうと煮崩れの原因になるので、弱火で煮込むのがポイントです。
おでんの油揚げの油抜き
1、油揚げやがんもどきはキッチンペーパーの上に乗せ、もう一枚ペーパーを乗せる。
2、600Wの電子レンジで1分加熱する。
500Wの場合は1分10秒。
油抜きが簡単にできて味しみがよくなります。
煮る順番
今回は牛すじ、味付け煮卵、こんにゃく、厚揚げを一緒に入れました。
こんにゃくと味付け煮卵の下ごしらえの仕方はこちらの記事で詳しくご紹介しています。
家事えもんのおでんの作り方。白だしオイスターソースのつゆで。
入れる順番としては
1、大根、こんにゃく、牛すじ、じゃがいもを入れて15分煮る。
火加減は弱火で、沸騰させないように注意します。
沸騰させるとじゃがいもが煮崩れてしまう恐れがあるためです。
今回卵はあらかじめ味をつけてあり、半熟に仕上げたいのではじめからは入れません。
それ以外の場合ははじめから一緒に入れてください。
2、15分煮たら厚揚げ(練り物)を加える。
3、さらに15分煮たら煮卵を加えて火を止め、15分置いて完成です。
実際に煮えた大根を食べてみましたが、箸を入れるとす~っと切れてとても柔らか。
味もしっかり染みていてとてもおいしいです。
煮込み時間が短くて済みますし、半月型なのでお子さんでも食べやすいですよ。
以上『電子レンジを使ったおでんの大根の下茹での仕方』のご紹介でした。
是非試してみてくださいね。
おすすめ関連記事
当サイト『LIFE.net【ライフドットネット】』ではその他にもおでんのレシピをご紹介しています。
是非併せてご覧ください。
こちらもおすすめです。
おでんのだしはオイスターソースで簡単プロの味に。レシピを紹介。