
テレビ東京系列、男子ごはんで話題になった【塩サバご飯、焼き鯖丼の作り方】をご紹介します。
ひじきや根菜、きのこ、ほぐした鯖を混ぜ込んだご飯の上に焼いた塩サバを乗せた鯖尽くしの絶品レシピです。
大人から子供まで美味しく食べることができますよ。
塩サバご飯、焼き鯖丼

1品で豪華に決まるので、あとはお味噌汁でもつければ立派な1食になるメニューです。
| 調理時間 | 30分 | 
| 調理器具 | グリル・包丁・フライパン | 
| レシピの分類 | メインディッシュ・主食 | 
| レシピの種類 | 日本料理 | 
材料 2人分
サバ一夜干し 2尾(もしくは塩サバの切り身)
 ひじき(生) 100g
 にんじん 1/2本(80g)
 しいたけ 2~3個
 酒 大さじ1
 しょうゆ・みりん 各大さじ2
 砂糖 大さじ1/2
 青じそ 10枚
 みょうが 1個
 白いりごま・ポン酢 適量
 サラダ油 大さじ1/2
 温かいご飯 1合分
作り方

1、サバ1尾はグリルで5分ほど焼く。
 もう1尾は盛り付けたときに上に乗せるので後で別で焼きます。

2、にんじんは粗みじん切りにする。
 しいたけは石づきを取って粗みじん切りにする。
 青じそは千切り、みょうがは小口切にする。
メモ
ふんわり繊細な感じに仕上がる青じその千切りの仕方もご紹介しています。
 
大葉(青じそ)の千切りの仕方。切り方の方向も紹介。

3、サバは焼けたら取り出し皮を取り除く。
 骨も丁寧に取り除く。
メモ
ご飯に混ぜるときに極力骨が混ざらないようにします。

4、フライパンを熱してサラダ油を引く。
 にんじん、しいたけを先に加え炒め合わせたらサッと洗って水けを切ったひじきを加える。
 全体に油が回ったら焼いたサバを加えほぐしながら炒める。

5、サバの身がほぐれ全体に混ざったら砂糖・酒・みりん・しょうゆを加える。
 火を落とし、落し蓋をして弱火で水分がなくなるまで5分煮詰める。
6、残りのサバをグリルで5分ほど焼く。
 こちらが上に乗せるサバになります。

7、5に炊いたごはんを加え、木べらやしゃもじなどで全体に混ぜ合わせ混ぜご飯にする。
8、6のサバに火が通ったら4等分に切る。
 こちらの骨はそのままでOKです。
盛り付けたご飯の上に焼いたサバを乗せ、青紫蘇、みょうがを乗せ、ごまをふる。

9、最後にお好みでポン酢を適量かけたら完成です。
 ポン酢を加えることであっさりと仕上がります。
 かけなくても味がしっかりついているので美味しいですよ。
| お手軽度 | ★★★☆☆ | 
| 食費が安く済むか | ★★★★☆ | 
| 子供向きかどうか | ★★★★★ | 
子供たちにも大好評でした!
 子供用には薬味は抜いて作りました。
大人は薬味たっぷりがおすすめです。
鯖をたっぷり食べられる栄養満点のどんぶりです。
 ご飯の中に野菜も入っていますし、見た目も豪華で我が家の定番メニューになりそうです。
以上『塩サバご飯、焼き鯖丼の作り方』のご紹介でした。
 ぜひ作ってみてくださいね。
おすすめ関連記事
LIFE.net【ライフドットネット】ではその他にも鯖のレシピをご紹介しています。
 是非ご覧ください。
-  

 サバのレシピ10品まとめ。簡単料理から子供に人気の洋風メニューまで。
-  

 男子ごはんの人気レシピベスト147!ランキングとおすすめを紹介。
-  

 男子ごはんのキッチングッズを紹介。便利でおしゃれな調理器具。
                                    

