LIFE.net

【ライフドットネット】野菜ソムリエNamiのレシピサイト

レシピ・サイト内検索

レシピ・料理

スイカのガスパチョのレシピ。夏の冷製スイカスープの作り方。

更新日:

スイカのガスパチョのレシピ。夏の冷製スイカスープの作り方。

NHKあさイチで話題になった、スイカを使った夏に飲みたい冷製スープ『スイカのガスパチョの作り方』をご紹介します。

トマトやパプリカ、きゅうり、玉ねぎなども入れてミキサーにかけて簡単に作ることができる冷たいスープです。

ガスパチョ』とは、スペイン料理とポルトガル料理の冷製スープで特に暑さの厳しい地方や季節に好まれている冷製スープです。

具材はパン、野菜などを使い、ミキサーにかけて作ります。
昔はすりこ木棒で作られていて、食通の間では今でもミキサーで作るのは邪道とされているそうですが今回は手軽にミキサーで作ります。

おかずになるメニューとして、是非作ってみてくださいね。

スポンサーリンク

スイカのガスパチョ

スイカのガスパチョのレシピ。夏の冷製スイカスープの作り方。

調理時間15分
調理器具ミキサー・包丁
レシピの分類スープ
レシピの種類スペイン料理

材料 4人分

すいか(果肉) 250g
フルーツトマト 3個
赤パプリカ 1/6個
きゅうり 1/2本
たまねぎ 1/8個

<A>
エクストラバージンオリーブオイル 大さじ3
レモン汁 小さじ1/2
はちみつ 小さじ1と1/2
塩 小さじ1/2
水 大さじ3
白ワインビネガー 小さじ1

作り方

スイカのガスパチョのレシピ。夏の冷製スイカスープの作り方。

1、スイカは種を取り除き、100gをざく切りにする。
残りの150gは食感を残すため小さい角切りにする。

スイカはこちらの切り方で切ると、種が取り除きやすいですよ。
スイカの種が取りやすい切り方を紹介。甘さも均等になる簡単な切り分け方。

スポンサーリンク

スイカのガスパチョのレシピ。夏の冷製スイカスープの作り方。

2、フルーツトマトはヘタを取り、4等分に切る。
パプリカは種を取りざく切りにする。
きゅうりは皮をむき、ざく切りにする。
たまねぎはざく切りにする。

スイカのガスパチョのレシピ。夏の冷製スイカスープの作り方。

3、ざく切りにしたすいか、2の野菜、Aをミキサーにかける。
ざるでこす。

スイカのガスパチョのレシピ。夏の冷製スイカスープの作り方。

4、器に盛り付け完成です。
お好みでパセリやオリーブオイルをかけてどうぞ。

このレシピの感想

スイカのガスパチョのレシピ。夏の冷製スイカスープの作り方。

最後にこのレシピの感想をご紹介しますね。

お手軽度★★★★★
美味しさ★★★★★
食費が安く済むか★★★☆☆
子供向きかどうか★★★★☆

野菜もたっぷりとれるスープです。

火を使わないので暑い日にも。

Nami
スイカの大量消費にもおすすめのレシピ。

洋風でおしゃれなスープとして楽しめます。

うちの子は好きなのですが、お子さんによっては少し苦手な味かもしれません。

以上『スイカのガスパチョの作り方』のご紹介でした。
美味しいので、是非作ってみてくださいね。

おすすめ関連記事

当サイト『LIFE.net【ライフドットネット】』では、その他にもスイカを使ったレシピをご紹介しています。
是非併せてご覧ください。

スイカを使ったレシピ一覧

こちらもおすすめです。

ガッテン!スイカの選び方のコツ。美味しいスイカの見分け方を紹介。
ガッテン!スイカの選び方のコツ。振動で美味しいスイカを見分ける!

スポンサーリンク NHKガッテン!(ためしてガッテン!)で話題になった『美味しいスイカの見分け方』をご紹介します。 ぱっと見では違いがわからないスイカですが、2つのポイントに注目することで甘くておいし ...

スイカの人気レシピ7品。デザートからおかずになるメニューまで。
スイカのレシピ9品。デザートやおかず、皮の人気アレンジまとめ。

スポンサーリンク 夏に美味しい『スイカを使ったレシピ9品』をご紹介します。 当サイト『LIFE.net【ライフドットネット】』でも人気の、デザートになるメニューからおかずになるレシピ、皮まで無駄なく使 ...

\ レシピ動画も配信中 /

YouTubeでレシピ動画も配信しています。
チャンネル登録も是非よろしくお願いします。

スポンサーリンク

おすすめ記事

日焼け止めが服につかない方法3選。服が白くならないタイプも紹介! 1

スポンサーリンク NHKあさイチで話題になった『日焼け止めが服につかなくなる方法とつかないタイプの商品』をご紹介します。 日焼け止めを塗っていて、大切な服につけてしまい白く跡が残って困ることってありま ...

老け手を解消するお手入れ方法。プロが勧める手の甲のケアも紹介。 2

ふと自分の手元を見た時に、しみやしわが気になりがさがさになっていてショックだったことありませんか? スポンサーリンク 老けて見える手、つまり老け手とはしみやしわ、さらには血管まで浮いている手のこと。 ...

合格!野菜ソムリエの試験の難易度とかかった費用の体験談を紹介。 3

日本野菜ソムリエ協会が認定している『野菜ソムリエ』の資格取得試験に無事1発で合格しました。 スポンサーリンク そこでこれから受験を考えている方の参考になればと思い、実際の試験の難易度と取得までにかかっ ...

たけのこの人気レシピ19品まとめ。簡単おかずからメイン料理まで。 4

スポンサーリンク 春に旬を迎える山菜の1つ【たけのこの人気レシピ19品】をご紹介します。 簡単にできるおかずから基本のアク抜き、メインになる料理や洋食メニューまでをまとめました。 当サイトではテレビや ...

いちごの人気レシピ17品まとめ。簡単ケーキやスイーツ、料理まで。 5

スポンサーリンク テレビで話題になった【いちごのレシピ23品】をご紹介します。 簡単にできるケーキからスイーツ、調味料まで人気の料理をまとめました。 いちごが美味しい季節に是非作ってみてくださいね。

桜クッキーのレシピ。桜の塩漬けを乗せた桜サブレの作り方。 6

スポンサーリンク NHKきょうの料理で話題になった、小林かなえさんが考案された『桜クッキー(桜サブレ)の作り方』をご紹介します。 桜の塩漬けを上に乗せたさっくり美味しいクッキーのレシピです。 砂糖とバ ...

桜のシフォンケーキのレシピ。桜あんと塩漬けを使った作り方。 7

スポンサーリンク NHKきょうの料理で話題になった『桜のシフォンケーキの作り方』をご紹介します。 春にぴったりのレシピで桜あんと桜の花の塩漬けを使ったシフォンケーキのレシピです。 プレゼントにしても喜 ...

サンドイッチ弁当のレシピとアイディア23。詰め方・おかずも紹介。 8

見た目もおしゃれで食べやすい【サンドイッチ弁当のレシピとアイディア】をまとめました。 スポンサーリンク 大人もガッツリ楽しめるメニューから、子供が喜ぶレシピまで実際に我が家が作っているお弁当をもとにご ...

-レシピ・料理
-, , , , , ,

© 2023 LIFE.net Powered by AFFINGER5