LIFE.net

【ライフドットネット】野菜ソムリエNamiのレシピサイト

レシピ・サイト内検索

レシピ・料理

もやしカルボナーラの作り方。リュウジさんのバズレシピ。

更新日:

あさイチのもやしカルボナーラの作り方。リュウジさんのレシピ。

バズレシピで有名なリュウジさんが考案された『もやしカルボナーラの作り方』をご紹介します。

パスタの麺の代わりにもやしを使い、電子レンジで簡単にできる低糖質なレシピです。

実際に作ってみましたがとても短時間で出来て美味しいのでおすすめですよ。
節約にもなると思います。

スポンサーリンク

リュウジさんのもやしカルボナーラ

あさイチのもやしカルボナーラの作り方。リュウジさんのレシピ。

もやしを使ったカルボナーラのレシピは実は探すと結構昔からあり、タスカジで有名なmakoさんも別番組で披露されていました。

リュウジさんのレシピの特徴はボウル1つでレンジだけ出来る点と、牛乳や豆乳、生クリームなしで卵と粉チーズメインで作れるところ。
洗い物も少なくて済むのでとてもお手軽に済む点だと思います。

メインがもやしなのでお値打ちに作れるところと、糖質制限をされている方がパスタの代用で作りたいときにも使える方法です。

調理時間10分
調理器具包丁・ボウル
レシピの分類メインもしくは副菜
レシピの種類イタリア料理?

材料 1人分

もやし 1袋(200g)
ブロックベーコン 50g
にんにく 1かけ
塩 少々
顆粒コンソメ 小さじ1
卵(常温に戻しておいたもの) 1個
粉チーズ 大さじ2
粗びき黒こしょう 適量

レシピ動画

作り方を動画でもご紹介しています。
是非ご覧ください。

作り方

1、卵は常温に出し、溶きほぐしておく。

あさイチのもやしカルボナーラの作り方。リュウジさんのレシピ。

2、ベーコンは厚みを半分に切って、1㎝幅に切る。
にんにくは薄切りにする。

あさイチのもやしカルボナーラの作り方。リュウジさんのレシピ。

3、ボウルにもやし、2のベーコンとにんにく、塩、顆粒コンソメを加えて全体を混ぜふんわりとラップをする。
600Wの電子レンジで3分加熱する。
500Wの場合は3分36秒(3分40秒くらい)。

あさイチのもやしカルボナーラの作り方。リュウジさんのレシピ。

スポンサーリンク

4、取り出し、熱いうちに溶き卵、粉チーズを加えて混ぜ合わせる。
再度ふんわりラップをして600Wのレンジで30秒加熱する。
500Wの場合は36秒~40秒。

あさイチのもやしカルボナーラの作り方。リュウジさんのレシピ。

5、器に盛り付け、粗びき黒こしょうをかけたら完成です。

実際に作ってみたところ、もやしから水分がでるのでどうしても少し卵液が水っぽくなりました。
追加で10秒ずつ3回くらい加熱してみましたがあまり変わらなかったので追加加熱は必要なかったかも。

いつも粉チーズと卵だけでカルボナーラを作るときに比べて粉チーズの量が少なかったのでもっと入れてもいいかな~と思いました。
ちなみにいつも作っているレシピはこちら。
これは本当に美味しいのでかなりおすすめ。

こってり、というよりはあっさりシャキシャキ食感で楽しめるカルボ風、という感じです。

こってり感が欲しいときはオリーブオイルを足してもいいかもしれませんね。

お手軽度★★★★★
美味しさ★★★★★
食費が安く済むか★★★★☆
子供向きかどうか★★★★★

美味しいのですがパスタのカルボとは全く別物だと思ったほうがいいです。

1人で200g分たっぷり食べられるので野菜の消費にはおすすめ。

あさイチのもやしカルボナーラの作り方。リュウジさんのレシピ。

Nami

糖質0麺やこんにゃくでクリームパスタの代用にする場合も同じなのですが、本物の麺に比べて水っぽくなってしまうという点がデメリットだったりします。

糖質0麺、糸こんにゃくの場合は洗うだけで使えるものの場合もパスタの代わりにするならしっかりフライパンで乾煎りをして水分を飛ばしてから使うとより本物に近い風味で楽しめるのですがもやしも同じ。

レンジだと水分がでてしまうのは避けられないので、水っぽくしたくない場合はもやしはフライパンで水気を飛ばすように加熱してから和えるか、加熱した後ぎゅっと水けを絞る手間を増やすとよりいいのではないかな~と思いました。

※さっとゆでてから粗熱を取って水けを絞るだけでもかなり変わります。
ただその場合熱々じゃなくなってしまうのでそこは問題かも・・・

最後に残った汁気は正直あんまり美味しくなかったので、ちょっともったいないですね。

全体の味は美味しいので、最後まで楽しんで食べられますよ。

もう1つ、リュウジさんのもやしレシピならこちらもおすすめ。

今回のレシピを考案されたリュウジさんのレシピ本はこちらです。
クタクタでも速攻でつくれる! バズレシピ 太らないおかず編 (扶桑社ムック)

以上『もやしカルボナーラの作り方』のご紹介でした。
是非作ってみてくださいね。

おすすめ関連記事

当サイト『LIFE.net【ライフドットネット】』ではその他にももやしのレシピをご紹介しています。
是非ご覧ください。

もやしのレシピ一覧

家事えもんのもやしレシピ
もやしダイエットのレシピと効果。一週間のおすすめメニューも紹介。

スポンサーリンク テレビ番組のヒルナンデス!や得する人損する人でも話題になった『もやしダイエットのやり方と効果、おすすめレシピ』をご紹介します。 お値打ちなもやしを使った節約しながらできるダイエット法 ...

低糖質なパスタ風ならこちらも。

パスタの人気レシピ37品。簡単料理から美味しすぎる本格パスタまで。
パスタの人気レシピ58品。簡単料理から美味しすぎる本格パスタまで。

スポンサーリンク イタリアンの人気メニュー【パスタのレシピ58品】をご紹介します。 具材なしで簡単にできるものから、美味しすぎる本格メニュー、糖質制限中でも楽しめるベジヌードルまで実際に作って美味しか ...

\ レシピ動画も配信中 /

YouTubeでレシピ動画も配信しています。
チャンネル登録も是非よろしくお願いします。

スポンサーリンク

おすすめ記事

日焼け止めが服につかない方法3選。服が白くならないタイプも紹介! 1

スポンサーリンク NHKあさイチで話題になった『日焼け止めが服につかなくなる方法とつかないタイプの商品』をご紹介します。 日焼け止めを塗っていて、大切な服につけてしまい白く跡が残って困ることってありま ...

楽天ラクシーとは?中身も紹介!【コスメが届くお得なサブスク】 2

楽天のコスメボックスのサブスク(定期購入サービス)【RAXY(ラクシー)】をご紹介します。 スポンサーリンク 毎月定額で、様々なブランドのコスメの詰め合わせボックスが届くサービスで、無料の会員登録をす ...

老け手を解消するお手入れ方法。プロが勧める手の甲のケアも紹介。 3

ふと自分の手元を見た時に、しみやしわが気になりがさがさになっていてショックだったことありませんか? スポンサーリンク 老けて見える手、つまり老け手とはしみやしわ、さらには血管まで浮いている手のこと。 ...

合格!野菜ソムリエの試験の難易度とかかった費用の体験談を紹介。 4

日本野菜ソムリエ協会が認定している『野菜ソムリエ』の資格取得試験に無事1発で合格しました。 スポンサーリンク そこでこれから受験を考えている方の参考になればと思い、実際の試験の難易度と取得までにかかっ ...

梅のレシピ7品まとめ。完熟梅から青い梅まで使える料理を紹介。 5

6月ごろから出回る【梅を使った料理のレシピ12品】をご紹介します。 スポンサーリンク 黄色く香りのよい、幅広い用途に使える完熟梅からまだ青い梅の活用法まで、常備菜・作り置きにも便利なレシピをまとめまし ...

いちごの人気レシピ17品まとめ。簡単ケーキやスイーツ、料理まで。 6

スポンサーリンク テレビで話題になった【いちごのレシピ24品】をご紹介します。 簡単にできるケーキからスイーツ、調味料まで人気の料理をまとめました。 いちごが美味しい季節に是非作ってみてくださいね。

メロンバスケットの切り方と作り方。フルーツポンチにもおすすめ。 7

スポンサーリンク 今回は切り方1つでメロンがぐっとおしゃれに見える『メロンのおしゃれな飾り切りの切り方』をご紹介します。 お客様用に切ることも多いメロンなだけに、覚えておくととても便利です。 また、あ ...

サンドイッチ弁当のレシピとアイディア23。詰め方・おかずも紹介。 8

見た目もおしゃれで食べやすい【サンドイッチ弁当のレシピとアイディア】をまとめました。 スポンサーリンク 大人もガッツリ楽しめるメニューから、子供が喜ぶレシピまで実際に我が家が作っているお弁当をもとにご ...

-レシピ・料理
-, , , , ,

© 2023 LIFE.net Powered by AFFINGER5