LIFE.net

【ライフドットネット】野菜ソムリエNamiのレシピサイト

レシピ・サイト内検索

レシピ・料理

フォンテーヌブローの作り方。ヨーグルトと生クリームで出来るフランス菓子。

更新日:

フォンテーヌブローの作り方。ヨーグルトと生クリームで出来るフランス菓子。

水切りヨーグルトと生クリームで簡単に作ることができるフランスのお菓子【フォンテーヌブロー(Fontainebleau)の作り方】をご紹介します。

本来はフロマージュ・ブランというフレッシュチーズと生クリームを合わせて作るものですが、日本でも水切りヨーグルトで代用することで再現することができます。

混ぜるだけなのでとっても簡単。

今回はいちごのフレッシュソースを合わせてみました。
お子さんのおやつにもおすすめですよ。

スポンサーリンク

フォンテーヌブロー

フォンテーヌブローの作り方。ヨーグルトと生クリームで出来るフランス菓子。

「フォンテーヌブロー」とは?

フォンテーヌブロー」とは、フランス郊外のイル=ド=フランスにある町の1つです。

その名がついた宮殿や森が存在し、このお菓子もその町の名前がついているということですね。
いわゆる郷土料理の1つで、町にあるチーズ屋さんの名物料理なんだとか。

フロマージュブランが手に入ればより現地に近い味に近づけそうですが、日本では取り扱っているスーパーも少ないですしお値打ちなプレーンヨーグルトで再現出来ればより手軽に作ることができます。

※もちろんフロマージュブランが手に入るのであれば、是非そちらを使ってみてください。
Amazonだと1000ml3000円くらいです。
フロマージュブラン1000ml

現地に行く機会があれば是非一度食べてみたい料理です。

フロマージュブランはフレッシュチーズなので(非熟成なのが特徴)つまりはチーズ料理の1つということになります。

それにフルーツやソース、ジャム、コンポートなどを合わせることでデザートとして楽しめるレシピです。

今回テレビ番組の沸騰ワード10でタサン志麻さんが披露されていたのを見て、そういえばこれ作ったことがある!と思い、改めて作ってみました。

以前作ったのがこちら。
作り方はほとんど同じで、水切りヨーグルトに生クリームを合わせて「ヨーグルトムース」と呼んでいました。

ちなみに今回ご紹介する作り方では、初めにヨーグルトだけ水切りしてホイップクリームと合わせていますが、上のヨーグルトムースのレシピではヨーグルトと生クリームを合わせた状態で水切りしています。

フォンテーヌブローの作り方を色々調べてみましたが、どちらの作り方もあるようだったのでお好きな方でいいと思います。

ただ使うヨーグルトの分量をヨーグルトムースとは変えていて、今回のレシピでは水切りする前の状態で400g(一般的なプレーンヨーグルト大のサイズ)を使用しているのに対し、以前ご紹介したヨーグルトムースでは250g使用しています。

確かに仕上がりはヨーグルトが少ない分、ムースとしてご紹介しているこちらのレシピの方が硬めです。

仕上がりの違いは硬さだけなので、好みに合わせて試してみてください。

我が家ではヨーグルト嫌いな子供がこれなら喜んで食べてくれるので、朝食に出したりもしています。

果物との相性も抜群で濃厚なだけではなく軽さもあるので、朝食にも食べやすいですよ。

調理時間10分
調理器具ボウル・ざる・キッチンペーパー・泡だて器(ハンドミキサー)
レシピの分類デザート
レシピの種類フランス料理
お手軽度★★★★★
食費が安く済むか★★★★★
子供向きかどうか★★★★★

材料 4人分

プレーンヨーグルト 400g
生クリーム 100ml
砂糖 大さじ1

いちごのフレッシュソース

いちご 5個
砂糖 大さじ1

スポンサーリンク

トッピング用

いちご 4個(1人1個)

いちごの洗い方。ヘタを取らずに洗うのが正解。
いちごの洗い方。ヘタを取らずに洗うのが正解。

スポンサーリンク 汚れが落ち、美味しく仕上がるいちごの洗い方をご紹介します。 いちごはヘタを取って食べたり、料理に使うことが多いですがヘタをつけたまま洗うのが正解。 塩を使って洗う方法もあるので併せて ...

作り方

フォンテーヌブローの作り方。ヨーグルトと生クリームで出来るフランス菓子。

1、ボウルにざるを重ね、キッチンペーパーを敷く。
その上にヨーグルトをあけて、ラップをして冷蔵庫で一晩おき水切りをする。

出てきた水分は「ホエイ」と呼ばれます。
ホエイは漬物にも使えますし、

ホットケーキ作りやパン作りに使うとふかふかの生地に焼くことができます。

ホットケーキやパンに使う場合は水や牛乳の代わりに同じ分量で置き換えて使ってください。

フォンテーヌブローの作り方。ヨーグルトと生クリームで出来るフランス菓子。

2、いちごのソースを作る。
いちごは角切りにして、ボウルに入れ砂糖をまぶして混ぜる。
ふんわりとラップをして500Wの電子レンジで2分加熱する。
600Wの場合は1分40秒。

フォンテーヌブローの作り方。ヨーグルトと生クリームで出来るフランス菓子。

熱いので注意して取り出し、縁の泡(アク)はスプーンで取り除く。
粗熱を取り冷蔵庫で冷やしておく。

フォンテーヌブローの作り方。ヨーグルトと生クリームで出来るフランス菓子。

3、生クリームは砂糖を加えて8分立てに泡立てる。
8分立ては持ち上げた時に柔らかいツノが立つ程度です。

フォンテーヌブローの作り方。ヨーグルトと生クリームで出来るフランス菓子。

4、3に1の水切りしたヨーグルトを加えて混ぜ合わせる。

フォンテーヌブローの作り方。ヨーグルトと生クリームで出来るフランス菓子。

5、器に盛り付け、いちごソースをかけ、ヘタを取り半分に切ったいちごを乗せて完成です。
こちらはスプーンで盛り付けたもので、

フォンテーヌブローの作り方。ヨーグルトと生クリームで出来るフランス菓子。

こちらはグラスの器に盛り付けてみました。
子供はグラスの方が食べやすそうでしたね。

トッピングはお好みでどうぞ!

以上【フォンテーヌブローの作り方】のご紹介でした。
是非作ってみてくださいね。

おすすめ関連記事

LIFE.net【ライフドットネット】では、その他にもヨーグルトや生クリームのレシピをご紹介しています。
是非ご覧ください。

お菓子作りのレシピ一覧

ヨーグルトのレシピ一覧

生クリームのレシピ一覧

いちごの人気レシピ17品まとめ。簡単ケーキやスイーツ、料理まで。
いちごの人気レシピ24品まとめ。簡単ケーキやスイーツ、料理まで。

スポンサーリンク テレビで話題になった【いちごのレシピ24品】をご紹介します。 簡単にできるケーキからスイーツ、調味料まで人気の料理をまとめました。 いちごが美味しい季節に是非作ってみてくださいね。

志麻さんのレシピ79品まとめ。沸騰ワード10の伝説の家政婦料理。
志麻さんのレシピ118品まとめ。沸騰ワード10の伝説の家政婦料理。

日本テレビ系列沸騰ワード10で話題になった『伝説の家政婦タサン志麻さんによる絶品時短料理のレシピ』をまとめてご紹介します。 スポンサーリンク 芸能人の方のお宅で披露された、短い時間の中でおいしいお料理 ...

\ レシピ動画も配信中 /

YouTubeでレシピ動画も配信しています。
チャンネル登録も是非よろしくお願いします。

スポンサーリンク

おすすめ記事

日焼け止めが服につかない方法3選。服が白くならないタイプも紹介! 1

スポンサーリンク NHKあさイチで話題になった『日焼け止めが服につかなくなる方法とつかないタイプの商品』をご紹介します。 日焼け止めを塗っていて、大切な服につけてしまい白く跡が残って困ることってありま ...

楽天ラクシーとは?中身も紹介!【コスメが届くお得なサブスク】 2

楽天のコスメボックスのサブスク(定期購入サービス)【RAXY(ラクシー)】をご紹介します。 スポンサーリンク 毎月定額で、様々なブランドのコスメの詰め合わせボックスが届くサービスで、無料の会員登録をす ...

老け手を解消するお手入れ方法。プロが勧める手の甲のケアも紹介。 3

ふと自分の手元を見た時に、しみやしわが気になりがさがさになっていてショックだったことありませんか? スポンサーリンク 老けて見える手、つまり老け手とはしみやしわ、さらには血管まで浮いている手のこと。 ...

合格!野菜ソムリエの試験の難易度とかかった費用の体験談を紹介。 4

日本野菜ソムリエ協会が認定している『野菜ソムリエ』の資格取得試験に無事1発で合格しました。 スポンサーリンク そこでこれから受験を考えている方の参考になればと思い、実際の試験の難易度と取得までにかかっ ...

梅のレシピ7品まとめ。完熟梅から青い梅まで使える料理を紹介。 5

6月ごろから出回る【梅を使った料理のレシピ12品】をご紹介します。 スポンサーリンク 黄色く香りのよい、幅広い用途に使える完熟梅からまだ青い梅の活用法まで、常備菜・作り置きにも便利なレシピをまとめまし ...

いちごの人気レシピ17品まとめ。簡単ケーキやスイーツ、料理まで。 6

スポンサーリンク テレビで話題になった【いちごのレシピ24品】をご紹介します。 簡単にできるケーキからスイーツ、調味料まで人気の料理をまとめました。 いちごが美味しい季節に是非作ってみてくださいね。

メロンバスケットの切り方と作り方。フルーツポンチにもおすすめ。 7

スポンサーリンク 今回は切り方1つでメロンがぐっとおしゃれに見える『メロンのおしゃれな飾り切りの切り方』をご紹介します。 お客様用に切ることも多いメロンなだけに、覚えておくととても便利です。 また、あ ...

サンドイッチ弁当のレシピとアイディア23。詰め方・おかずも紹介。 8

見た目もおしゃれで食べやすい【サンドイッチ弁当のレシピとアイディア】をまとめました。 スポンサーリンク 大人もガッツリ楽しめるメニューから、子供が喜ぶレシピまで実際に我が家が作っているお弁当をもとにご ...

-レシピ・料理
-, , ,

© 2023 LIFE.net Powered by AFFINGER5