LIFE.net

【ライフドットネット】野菜ソムリエNamiのレシピサイト

レシピ・サイト内検索

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。


レシピ・料理

梨のレシピ9品まとめ。おかずになる料理から人気のお菓子まで。

更新日:

梨のレシピ8品まとめ。おかずになる料理から人気のお菓子まで。

シャリっとした食感とさわやかな香りが美味しい『梨のレシピ9品』をご紹介します。

メインのおかずになる肉料理から、人気のお菓子のレシピ、保存方法から切り方まで当サイト『LIFE.net【ライフドットネット】』でも人気のメニューをまとめています。
どれも梨の風味が活きていて美味しいですよ。

是非試してみてくださいね。

スポンサーリンク

美味しい梨の見分け方

ガッテンの美味しい梨の見分け方。

NHKガッテン!で話題になった『甘くて美味しい梨の見分け方』です。

梨は表面に見えている皮の色では糖度を測ることが出来ません。
そこで目安になるのが『コルク』と呼ばれるつぶつぶしているところ。

コルクで簡単に見極める方法を画像付きでご紹介しています。

ガッテンの美味しい梨の見分け方。
ガッテンの甘い梨の見分け方。美味しい梨はコルクを見るのがポイント。

スポンサーリンク NHKガッテン!で話題になった『甘くて美味しい梨の見分け方』をご紹介します。 色だけでは判断できないため、コルクと呼ばれる場所をチェックするのがポイントになります。 簡単に熟したもの ...

梨の保存方法

梨の保存方法はラップ+冷蔵庫で上下を注意して。冷凍方法も紹介。

まず初めに美味しい状態を長くキープできる、『梨の保存方法』をご紹介します。

梨は買ってきたらすぐに冷蔵庫、もしくは冷凍庫で保存するのがおすすめです。
冷蔵の場合と冷凍の場合、両方を画像付きで詳しく掲載しています。

簡単にできるので、是非試してみてください。

梨の保存方法はラップ+冷蔵庫で上下を注意して。冷凍方法も紹介。
梨の保存方法はラップ+冷蔵庫で上下を注意して。冷凍方法も紹介。

スポンサーリンク 新鮮な状態のまま長持ちさせることができる『梨の保存方法』をご紹介します。 数日中に食べる場合の、冷蔵保存の仕方と、より長期の保存に適している冷凍保存の2パターンをまとめています。 梨 ...

美味しく食べられる切り方

続いては、あさイチでも話題になった『皮ごと美味しく食べられる切り方』です。
こちらはレシピ動画にもまとめているので、よろしければご覧ください。

基本のくし形切りと、食べやすいスティック切りの2パターンをご紹介しています。
くし形切りの場合は食べ方にコツがあり、一工夫することで最後まで甘く美味しく食べることができますよ。

あさイチの梨の切り方2通り。甘くて皮ごとおいしい食べ方を紹介。
あさイチの梨の切り方2通り。甘くて皮ごとおいしい食べ方を紹介。

NHKあさイチやガッテン!で話題になった『梨の切り方』をご紹介します。 スポンサーリンク 梨の甘い部分を考慮して切ることで、皮ごととても美味しく食べることができる切り方です。 つまみやすく、3つの味を ...

蒸し梨

梨を丸ごと1個使った、焼きリンゴ風のデザート『蒸し梨』です。
中国で薬膳料理として食べられているレシピで、蒸し器で蒸して作ってもいいですし、電子レンジでも簡単に調理することができます。

中に氷砂糖と生姜を詰めて蒸すのですが、甘みと生姜の香りが効いていてとてもおいしいですよ。
皮ごと美味しく食べられる食べ方です。

また温かくして食べる料理なので、寒い日のおやつにもおすすめです。

調理時間 10分

あさイチの蒸し梨のレシピ。レンジでできる中国の薬膳デザート。
蒸し梨のレシピ。レンジでできる中国の薬膳デザート。

NHKあさイチで話題になった『蒸し梨の作り方』をご紹介します。 スポンサーリンク 電子レンジでも簡単にできる、乾燥に役立つという生姜も使った薬膳デザートのレシピです。 梨のコンポートのような、焼きリン ...

梨のパンケーキ

梨パンケーキのレシピ。ホットケーキミックスで簡単!梨ケーキ。

くし形に切ってコンポートにした梨を並べ、その上にすりおろした梨を入れたパンケーキ生地を流し込んで作る『パンケーキ(梨ケーキ)』です。

フライパンのサイズの大きなシェアサイズに焼き上がるので、切り分けて食べるパンケーキになっています。
見た目もかわいいですし、柔らかくなった梨と、フルーティーな果汁たっぷりの生地がよく合い美味しいですよ。

スポンサーリンク

ホットケーキミックスでもいいですし、甘さを控えめにしたい場合は砂糖を使わず薄力粉とベーキングパウダーで焼いても大丈夫です。
朝食の他、おやつやデザートにもおすすめです。

調理時間 25分

梨パンケーキのレシピ。ホットケーキミックスで!簡単梨ケーキ。
梨パンケーキのレシピ。ホットケーキミックスで簡単!梨ケーキ。

スポンサーリンク テレビ朝日系列、相葉マナブで農家さんおすすめの食べ方として話題になった『梨パンケーキの作り方』をご紹介します。 生地にもすりおろしてたっぷりと入れ、表面にも梨ケーキ風にレンチンで簡単 ...

シャーベットアイス

梨の保存方法はラップ+冷蔵庫で上下を注意して。冷凍方法も紹介。

冷凍した梨を使って簡単にできる『シャーベットアイス』です。

作り方は簡単で、皮と芯を取り除いて冷凍した梨をおろし金ですりおろすだけ。
少し冷たいので注意してください。

私は生で食べるよりこの食べ方のほうが好きで、買ってくるといくつかはアイス用に冷凍しています。
ストックしておけば食べたいときにすぐに食べられますし、お子さんのおやつにもおすすめですよ。

調理時間 5分

スムージー

梨スムージーのレシピ

便秘解消効果が期待できる、梨と甘酒を使った『スムージー』です。

ミキサーがあればすぐにできるので、忙しい朝にもぴったりのレシピです。
甘酒の風味と梨の爽やかな味がよく合いますよ。

それぞれ甘みがあるので、砂糖やはちみつは不要で作ることができます。
クールダウンしたいときや栄養ドリンクの代わりにもおすすめです。

調理時間 5分

梨と甘酒のスムージーのレシピ。便秘解消にも効果的。
梨と甘酒のスムージーのレシピ。便秘解消にも効果的。

スポンサーリンク 便秘解消効果や疲労回復効果が期待できる『梨と甘酒のスムージーの作り方』をご紹介します。 NHKあさイチで薬膳として梨が使われている、と話題になったレシピの1つで米麹の甘酒と梨だけでで ...

梨カレー

梨カレーのレシピ

すりおろした梨と、角切りにした梨をたっぷりと使った『カレー』です。
甘口に仕上がるので、お子さんでも食べやすい味付けになります。

とってもフルーティーで美味しいですよ。
じゃがいもの代わりに使います。

レシピでは鶏肉を使ったチキンカレーにしていますが、豚肉や牛肉でもよく合うレシピです。

調理時間 30分

梨カレーのレシピ。すりおろした梨もたっぷり入れた作り方。
梨カレーのレシピ。すりおろした梨もたっぷり入れた作り方。

スポンサーリンク テレビ朝日系列、相葉マナブで話題になった『梨たっぷりカレーの作り方』をご紹介します。 すりおろした梨とざく切りにした梨をたっぷりと使ったフルーティーでおいしいカレーのレシピです。 ジ ...

たれに使った生姜焼き

梨の生姜焼きのレシピ。すりおろし梨のたれで絶品!お肉も柔らか。

すりおろした梨に生姜焼き用のお肉を漬け込むことで、お肉がしっとり柔らかくなる『生姜焼き』のレシピです。
たれにも漬け込んだ梨をたっぷりと使い、フルーティーで甘口な味に仕上がります。

甘めで美味しいのでお子さんにもおすすめですよ。
ごはんがもりもり進むおかずです。

調理時間 20分

梨の生姜焼きのレシピ。すりおろし梨のたれで絶品!お肉も柔らか。
梨の生姜焼きのレシピ。すりおろし梨のたれで絶品!お肉も柔らか。

スポンサーリンク テレビ朝日系列、相葉マナブで農家さんおすすめの食べ方として話題になった『梨の生姜焼きの作り方』をご紹介します。 すりおろした梨でお肉を漬け込み柔らかくした後、梨たっぷりのたれにする甘 ...

梨の豚肉巻き

梨の肉巻きのレシピ

くし形に切った梨を薄切りの豚肉で巻き、焼いた後すりおろした梨でソースを作ってかける梨尽くしな『肉巻き』です。

たれは生姜焼きのたれとほぼ同じですが、肉巻きの方は梨の食感が残っているのでよりフルーティーな味を楽しめますよ。
1個1個が大きいので食べ応えもあります。

メインになる肉料理におすすめです。

梨の豚肉巻きのレシピ。ソースもすりおろし梨で。
梨の豚肉巻きのレシピ。ソースもすりおろし梨で。

スポンサーリンク 梨をメインのおかずになる料理に使える『梨の豚肉巻きの作り方』をご紹介します。 くし形に切ったなしを薄切りの豚肉で巻いて、ソースにもすりおろし梨を使ったレシピです。 メインのおかずにな ...

以上『梨のレシピ9品』のご紹介でした。
是非気になるものがあれば試してみてくださいね。

おすすめ関連記事

こちらもおすすめです。

 

\ レシピ動画も配信中 /
 

YouTubeでレシピ動画も配信しています。
チャンネル登録も是非よろしくお願いします。
 

スポンサーリンク

おすすめ記事

ネスカフェアンバサダーの特典を紹介。5000円相当が無料でもらえるよ! 1

スポンサーリンク ネスカフェアンバサダーの定期便を申し込んでいると、まれに総額5000円~9000円相当の商品が無料でお試しできるキャンペーンが開催されます。 無料でネスカフェバリスタやドルチェグスト ...

日焼け止めが服につかない方法3選。服が白くならないタイプも紹介! 2

スポンサーリンク NHKあさイチで話題になった『日焼け止めが服につかなくなる方法とつかないタイプの商品』をご紹介します。 日焼け止めを塗っていて、大切な服につけてしまい白く跡が残って困ることってありま ...

楽天ラクシーとは?中身も紹介!【コスメが届くお得なサブスク】 3

楽天のコスメボックスのサブスク(定期購入サービス)【RAXY(ラクシー)】をご紹介します。 スポンサーリンク 毎月定額で、様々なブランドのコスメの詰め合わせボックスが届くサービスで、無料の会員登録をす ...

老け手を解消するお手入れ方法。プロが勧める手の甲のケアも紹介。 4

ふと自分の手元を見た時に、しみやしわが気になりがさがさになっていてショックだったことありませんか? スポンサーリンク 老けて見える手、つまり老け手とはしみやしわ、さらには血管まで浮いている手のこと。 ...

梨のレシピ8品まとめ。おかずになる料理から人気のお菓子まで。 5

スポンサーリンク シャリっとした食感とさわやかな香りが美味しい『梨のレシピ9品』をご紹介します。 メインのおかずになる肉料理から、人気のお菓子のレシピ、保存方法から切り方まで当サイト『LIFE.net ...

合格!野菜ソムリエの試験の難易度とかかった費用の体験談を紹介。 6

日本野菜ソムリエ協会が認定している『野菜ソムリエ』の資格取得試験に無事1発で合格しました。 スポンサーリンク そこでこれから受験を考えている方の参考になればと思い、実際の試験の難易度と取得までにかかっ ...

とうもろこしの人気レシピ10品。簡単おかずから絶品アレンジまで。 7

スポンサーリンク 6月~9月中旬ごろの夏から初秋にかけて旬を迎える【とうもろこしの人気レシピ23品】をご紹介します。 基本の蒸し方、加熱方法から簡単にできるおかずになるレシピ、子供にも人気のアレンジま ...

メロンバスケットの切り方と作り方。フルーツポンチにもおすすめ。 8

スポンサーリンク 今回は切り方1つでメロンがぐっとおしゃれに見える『メロンのおしゃれな飾り切りの切り方』をご紹介します。 お客様用に切ることも多いメロンなだけに、覚えておくととても便利です。 また、あ ...

スイカの人気レシピ7品。デザートからおかずになるメニューまで。 9

スポンサーリンク 夏に美味しい『スイカを使ったレシピ9品』をご紹介します。 当サイト『LIFE.net【ライフドットネット】』でも人気の、デザートになるメニューからおかずになるレシピ、皮まで無駄なく使 ...

サンドイッチ弁当のレシピとアイディア23。詰め方・おかずも紹介。 10

見た目もおしゃれで食べやすい【サンドイッチ弁当のレシピとアイディア】をまとめました。 スポンサーリンク 大人もガッツリ楽しめるメニューから、子供が喜ぶレシピまで実際に我が家が作っているお弁当をもとにご ...

栗のレシピ7品。人気のおやつ・お菓子からおかずになる料理まで。 11

秋に旬を迎える【栗を使った人気レシピ15品】をご紹介します。 スポンサーリンク 定番のおやつやお菓子といったスイーツのレシピから、ご飯のおかずになる料理まで実際に作ってみて美味しかったものだけをまとめ ...

-レシピ・料理
-

© 2023 LIFE.net Powered by AFFINGER5