ホワイトデーのお返しのお菓子におすすめな、『ホワイトデーのレシピ10品』をご紹介します。
子供でも簡単に作ることができるレシピや、マシュマロを使ったお菓子、定番のクッキーまでまとめています。
見た目もかわいく、どれもおすすめですよ。
目次 [hide]
オレオポップ
オレオにロリポップスティックをさし、溶かしたホワイトチョコレートでコーティングした後、シュガーミンツやチョコスプレーでトッピングをした『オレオポップ』です。
好きなトッピングで可愛くでき、火を使わずに作れるので子供と一緒に作るのもおすすめ。
中もホワイトチョコを入れるので、味もとっても美味しいですよ。
レシピ動画あり
-
オレオポップの作り方。バレンタイン・ホワイトデーにもおすすめ!
マシュマロクッキー
マシュマロとナッツだけで簡単にできる『マシュマロクッキー』です。
マシュマロをオーブンで少し焼いて、上にナッツなどを乗せてさらに役だけでサクサク食感のクッキーを簡単に作ることが出来ます。
焼く時の温度を変えることで白と茶色の2色を作ることができますよ。
-
マシュマロクッキーの作り方。オーブントースターで焼くだけ、簡単!
ハートのチョコクッキー
クッキー型なしで簡単に作ることができる『ハートのチョコクッキー』です。
V字に形を整えて焼くだけで、丸くてふっくらしたかわいいハート型のクッキーを作ることが出来ます。
食感はザクザクでとっても美味しいですよ。
レシピ動画あり
-
ハートのチョコクッキーのレシピ。型不要で簡単!バレンタインに。
マシュマロチョコレートバー
溶かしたチョコレートと砕いたクッキー、マシュマロを混ぜ合わせてレンジ加熱した後、クッキングシートに挟んで固めるだけで簡単にできる『マシュマロチョコレートバー』です。
ヌガーバーのような食感で、きれいな形にも切りやすいのでプレゼントにもおすすめですよ。
大量生産にもぴったりです。
レシピ動画あり
-
マシュマロチョコレートバーのレシピ。混ぜて冷やすだけで簡単!
スノーボールクッキー
真ん丸な形がかわいいスノーボール風の『ほろほろクッキー』。
さくほろ食感で仕上げに粉砂糖をまぶして仕上げます。
ボウル1つで簡単にできるので大量生産にもおすすめですよ。
アーモンドパウダーやコーンスターチを入れて作ります。
レシピ動画あり
-
栗原はるみさんのほろほろホワイトクッキーのレシピ。NHKで話題。
ロシアンクッキー
料理家の栗原はるみさんが考案された『ロシアンクッキー』です。
卵を入れたクッキー生地の中央にジャムを乗せて焼いたかわいいクッキー。
ジャムは好みのフルーツのもので大丈夫です。
卵の味がする優しいクッキーですよ。
-
栗原はるみさんのロシアンクッキーのレシピ。絶品ジャムクッキー。
いちごクッキー
生のイチゴを使って作ることができる、見た目もかわいい『いちごクッキー』です。
いちごをつぶして砂糖と混ぜ、ジャムにしてから生地に混ぜます。
成型もしやすいのできれに焼きあがりますよ。
レシピ動画あり
-
あさイチのいちごクッキーのレシピ。生のいちごを使ったクッキー。
ポルボロン
アーモンドパウダーを使ったスペインのサクほろクッキー『ポルボロン』です。
ポルボロンはもともとお祝いの時に作られるお菓子で、仕上げに粉砂糖をかけて作ります。
食べるとほろほろっと崩れる食感ですが、クッキー自体は固いので持ち運びにも適していますよ。
レシピ動画あり
-
ポルボロンのレシピ。スペインのサクホロクッキーの作り方。
大人の味!山椒クッキー
甘いお菓子が苦手な方におすすめな大人の味のピリ辛クッキー『山椒サブレ』です。
サクサク食感の美味しいサブレで、生地にも粉山椒を混ぜて焼き上げます。
木の芽があれば乗せて焼くと見た目もかわいいですよ。
型抜きクッキーに適した生地です。
-
山椒クッキーのレシピ。山椒のスイーツ、さくさくサブレの作り方。
桜クッキー
桜の塩漬けを乗せて焼く、見た目もかわいい『桜クッキー』です。
3月ごろになると塩漬けも出回り始めるので、ホワイトデーの時期にもぴったり。
甘じょっぱい味が楽しめるクッキーですよ。
お花が乗った見た目がかわいい仕上がりになります。
-
桜クッキーのレシピ。桜の塩漬けを乗せた桜サブレの作り方。
以上『ホワイトデーにおすすめのレシピ9品』のご紹介でした。
是非作ってみてくださいね。
おすすめ関連記事
-
バレンタインに子供と手作りしたい!簡単レシピ12品まとめ。
-
バレンタインに!レベルが高い手作りレシピ24品。本命にもおすすめ。
-
チーズケーキの人気レシピ14品。簡単&プロの絶品レシピを紹介。