-
かぼすの栄養とダイエット効果。カボスジュースにも効能がたっぷり。
さわやかな酸味が美味しく、薬味としても優秀な柑橘類の1つ『かぼす』の健康効果と栄養についてご紹介します。 代謝をアップさせるクエン酸や、塩分の排出も役立つカリウムも含まれているなど、ダイエット中にもう ...
-
たけのこの糖質量。生、水煮別に詳しく紹介します。
糖質制限中や血糖値管理をされている方の中にはたけのこの糖質が気になる方も多いと思います。 今回は春が旬の美味しい山菜『たけのこ』の糖質量について詳しく調べてみました。 一般的にスーパーで通年を通して売 ...
-
めかぶには血糖値を下げる効果が。名医のTHE太鼓判で話題に。
2021/2/13 血糖値
『海の野菜』とも呼ばれる海藻類ですが、TBS系列名医のTHE太鼓判で血糖値対策に効果的な食材として『めかぶ』取り上げられました。 食前に取り入れることで、食後血糖値の上昇を抑える効果が期待できます。 ...
-
寒天が高血圧改善に効果的。名医のTHE太鼓判で話題のレシピも紹介。
TBS系列名医のTHE太鼓判で高血圧対策に効果的な食材として『寒天』が取り上げられました。 日本の昔ながらの食材ですが、含まれているアルギン酸という成分には塩分を排出し血圧改善が期待できます。 おすす ...
-
チキンライスの糖質とカロリー。糖質制限で楽しむコツも紹介。
オムライスのごはんに使われることも多い、洋食の定番『チキンライス』の糖質量とカロリーをご紹介します。 チキンライスはメインが炭水化物であるお米なので、決して糖質やカロリーが少ないメニューではありません ...
-
体にいい回転寿司のネタベスト10。栄養と効果を詳しく紹介!
2019/9/3 お寿司
テレビ朝日系列、林修の今でしょ!講座で放送された「体にいい回転寿司のネタベスト10」をご紹介します。 医師が選ぶ、体にいいおすすめの回転すしのネタ10品です。 健康にいい理由も併せてご紹介します。 是 ...
-
タラの芽の栄養と効能。糖尿病予防・血糖値改善に効果的。
2020/4/9 タラの芽
春が旬の美味しい山菜『タラの芽』が持つ健康効果と栄養成分をご紹介します。 芽に含まれている成分には糖質の吸収を抑え糖尿病の予防に役立つこともわかっています。 またたんぱく質も山菜の中ではとても豊富な食 ...
-
たけのこの健康効果と栄養成分。チロシンが記憶力改善におすすめ。
2020/4/30 たけのこ
春が旬の美味しい山菜『たけのこ』が持つ健康効果と栄養成分をご紹介します。 たけのこにはチロシンと呼ばれる記憶力低下予防に役立つ栄養の他、食物繊維や塩分の排出に役立つカリウムなども豊富に含まれています。 ...
-
ニューゼロトレのやり方。腰痛、肩こり改善に効果的。
フジテレビ系列梅沢富美男のズバッと聞きます!で放送された肩こりや腰痛改善に効果が期待できるストレッチ法「ニューゼロトレのやり方」をご紹介します。 「ゼロトレ(ZERO TRAINING)」とは今話題の ...
-
太りにくい揚げものランキング。この差ってなんですか?で紹介。
2019/3/19
この差ってなんですか?で放送された「太りにくい揚げ物ランキング」をご紹介します☆ 子供から大人まで好きな方が多い揚げ物ですが、せっかくなら太りにくいものを選びたいですよね。 太りにくいメニューをまとめ ...