ダイエット食材としても優秀な『しらたきのレシピ6品』をご紹介します。
子供でも食べやすいメニューからカロリーオフになるパスタ、麺類、おかずまで実際に作ってみて美味しかったものだけをまとめました。
どれも簡単にできておすすめですよ。
しらたきパスタ、カルボナーラ
パスタの麺の代わりに使うことで大幅に糖質とカロリーカットができる『しらたきカルボナーラ』です。
そのまま使ってしまうとこんにゃく独特の臭みや水っぽさが出てソースが薄まりまずくなってしまうので、先に下茹でをしてしっかり炒めるのがポイント。
そうすると時間が経っても余分な水分が出ず、とてもおいしく仕上がりますよ。
-
しらたきカルボナーラの作り方。あさイチのしらたきパスタのレシピ。
スポンサーリンク NHKあさイチで話題になった『しらたきカルボナーラの作り方』をご紹介します。 料理研究家の重信初江さんが考案された、ダイエット中でも罪悪感なく楽しめるパスタの麺の代わりにしたらきを使 ...
しらたき塩焼きそば
中華麺の代わりに使った『しらたき塩焼きそば』です。
ソース味ではなく塩味にすることで水っぽくならず、美味しく仕上がります。
少し辛めの味付けなので大人向きのメニュー。
ひき肉や野菜もたっぷり使った食べ応えのあるレシピです。
-
しらたき塩焼きそばのレシピ。NHKあさイチで話題の作り方。
スポンサーリンク NHKあさイチで話題になった『しらたき塩焼きそばの作り方』をご紹介します。 さっと下茹でしてから水分を飛ばすようにして炒め、豚ひき肉と野菜もたっぷり加えて炒め合わせた低糖質でヘルシー ...
しらたきラーメン
市販のインスタント袋麺にしらたきを足して1袋で2人分が作れる『しらたきラーメン』です。
野菜は別で電子レンジで加熱し、たっぷり乗せるのがポイント。
しらたきだけで作るよりも食べ応えがあり、腹持ちもよくなりますよ。
混ぜることでコシもアップします。
-
あさイチのしらたきラーメンのレシピ。簡単にカロリーオフできる!
スポンサーリンク NHKあさイチで話題になった『しらたきラーメンの作り方』をご紹介します。 インスタントラーメンにしらたきを混ぜることでコシもアップでき、カロリーも半分にカットすることが出来るレシピで ...
しらたき冷やし中華
こちらも市販のインスタント醤油ラーメンの袋麺にしらたきを足して、1袋で2人分が作れる『しらたき冷やし中華』です。
たれも付属の粉末スープを使って簡単にできるレシピです。
半分は中華麺なので違和感なく楽しめますよ。
-
しらたき冷やし中華のレシピ。カロリーカット!たれも簡単にできる。
スポンサーリンク NHKあさイチで話題になった『しらたき冷やし中華の作り方』をご紹介します。 インスタントラーメンの醤油味を使い、しらたき入りの麺にすることで簡単にカロリーをオフすることができるレシピ ...
五目煮なます
おせち料理にもおすすめな『五目煮なます』です。
大根やにんじんだけではなく、干ししいたけやしらたき、油揚げも使った具沢山で美味しいなますです。
練りごまで味付けしますが、酢のもののなますより格段に子供たちに人気のメニューです。
-
あさイチの五目煮なますのレシピ。おせち料理にもおすすめ。
スポンサーリンク NHKあさイチで話題になった『五目煮なますの作り方』をご紹介します。 おせち料理にもおすすめな、定番の大根とにんじんに加えて油揚げやしいたけ、しらたきを使い練りごまで味を調えた食べ応 ...
基本のすき焼き
こちらはしらたきメインではありませんが欠かせない具材の1つとして外せない【基本のすき焼きの作り方】です。
自宅でも基本の調味料だけで簡単に手作りできる割り下や、失敗しない煮方まで。
それぞれの具材の丁寧な下ごしらえの仕方やおすすめの〆のレシピもご紹介しています。
年末年始のごちそうにおすすめですよ。
-
あさイチのすき焼きのレシピ。基本の割り下の作り方と煮方を紹介。
スポンサーリンク NHKあさイチのスゴ技Qやハレトケキッチンで話題になった【すき焼きの作り方】を詳しくご紹介します。 基本の割り下の作り方や、一定に味を保つ方法、安いお肉をおいしくする方法、煮方まで。 ...
以上『しらたきのレシピ6品』のご紹介でした。
是非作ってみてくださいね。