LIFE.net

【ライフドットネット】野菜ソムリエNamiのレシピサイト

レシピ・サイト内検索

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。


レシピ・料理

冷やし中華のレシピ13品。絶品たれ・簡単&人気の具材アレンジも!

更新日:

冷やし中華のレシピ12品。絶品たれ・簡単&人気の具材アレンジも!

夏に美味しい【冷やし中華のレシピ13品】をご紹介します。

プロの絶品たれから、簡単にできて子供にも人気の具材アレンジまで実際に作って美味しかったものだけをまとめました。

ダイエット中におすすめのメニュー、レンジで簡単にできるレシピもあるので是非チェックしてみてくださいね。

スポンサーリンク

くっつかないハムの切り方

ハムの千切りの切り方。くっつかない方法を紹介。

冷やし中華の具材の定番、ハムの細切りがパラパラに手軽にほぐせる【くっつかないハムの切り方】です。

ハムの重ね方を工夫するだけで、ふんわり、パラっとほぐれるハムにすることが出来ます。

覚えておくと便利な方法ですよ。

ハムの千切りの切り方。くっつかない方法
ハムの千切りの切り方。くっつかない方法を紹介。

スポンサーリンク 薄切りロースハムを切る際に、パックされている重なったままの状態で切るとくっついてしまい、料理に使いにくいことってありますよね。 今回はサラダや冷やし中華に使いやすい、ハム同士がくっつ ...

レンジで簡単!錦糸卵の作り方

レンジ錦糸卵・薄焼き卵のレシピ。冷やし中華にもおすすめ!

こちらも定番の具材の1つ、【錦糸卵を電子レンジで作る方法】です。

丁寧にフライパンで焼いた時とは違う仕上がりになりますが、家庭で楽しむなら十分だと思います。

卵1個で約2人分作ることができますよ。

レンジ錦糸卵・薄焼き卵のレシピ。冷やし中華にもおすすめ!
レンジ錦糸卵・薄焼き卵のレシピ。冷やし中華にもおすすめ!

スポンサーリンク 通常フライパンで焼いて作る錦糸卵を電子レンジで簡単に作ることができる【レンジ錦糸卵・薄焼き卵の作り方】をご紹介します。 平らな耐熱皿とラップがあれば簡単にできるので、是非試してみてく ...

仕上がりがきれい、基本の錦糸卵の作り方

錦糸卵・薄焼き卵の焼き方と作り方。片栗粉と弱火できれいに焼ける

こちらは基本のフライパンで焼く【錦糸卵の作り方】です。

私は玉子焼き器で焼くのが好きですが、丸いフライパンで焼いても大丈夫です。

ポイントは片栗粉を混ぜること。
片栗粉を混ぜるだけで初心者でもちぎれにくい仕上がりにすることが出来ます。

レシピ動画あり


錦糸卵・薄焼き卵の焼き方と作り方。片栗粉と弱火できれいに焼ける
錦糸卵・薄焼き卵の焼き方と作り方。片栗粉と弱火できれいに焼ける。

ちらし寿司や冷やし中華に便利な『錦糸卵・薄焼き卵の焼き方と作り方』をご紹介します。 スポンサーリンク 手早く焼く方法ではなく、弱火でじっくり焼くことで失敗しにくく片栗粉を混ぜることで破れにくくなるので ...

レンジで麺を茹でる方法

電子レンジ冷やし中華のレシピ。麺をレンジで茹でられる方法を紹介。

鍋でたっぷりのお湯で沸かすのが定番ですが電子レンジと耐熱ボウルでもできる【レンジで簡単に麺を茹でる方法】です。

麺もちゃんとつるつる、ピカピカに仕上がり美味しいですよ。

1人分なら絶対こちらの方が簡単です。

電子レンジ冷やし中華のレシピ。麺をレンジで茹でられる方法を紹介。
電子レンジ冷やし中華のレシピ。麺をレンジで茹でられる方法を紹介。

スポンサーリンク 鍋を使わずに電子レンジで簡単に麺を茹でて作ることができる【レンジ冷やし中華の作り方】をご紹介します。 耐熱ボウルがあれば簡単にできるレシピで、鍋を出さないでいいので楽に作ることができ ...

冷やし中華用ごまだれ

冷やし中華用のごまだれのレシピ。中華のプロの作り方。

中華のプロが考案された【冷やし中華用ごまだれ】です。

練りごまに調味料を足して混ぜるだけで簡単にできるごまだれで、粘度が高めなので麺にもしっかりと絡みとても美味しいですよ。

余ったらドレッシングにしてきゅうりなどにつけても美味しいです。

冷やし中華用のごまだれのレシピ。中華のプロの作り方。
冷やし中華用のごまだれのレシピ。中華のプロの作り方。

スポンサーリンク NHKあさイチで話題になった【冷やし中華のごまだれの作り方】をご紹介します。 中華料理のプロ、菰田欣也シェフが考案された家庭でも手に入りやすい調味料で作ることができる濃厚で絶品なごま ...

カニカマとツナトマトの冷やし中華

カニカマとツナトマトの冷やし中華のレシピ。子供にも人気!

子供が喜ぶカニカマとツナの具材で作る【カニカマとツナトマトの冷やし中華】です。

つゆは市販のものでもいいですが、めんつゆベースでも簡単に作ることが出来ます。

卵も大きめの炒り卵にするので、錦糸卵よリ手軽に作れるメニューです。

カニカマとツナトマトの冷やし中華のレシピ。子供にも人気!
カニカマとツナトマトの冷やし中華のレシピ。子供にも人気!

スポンサーリンク NHKあさイチで話題になった『カニカマとツナトマトの冷やし中華の作り方』をご紹介します。 切らずにほぐすことで麺との絡みもよくしたカニカマに、そのまま使えるツナ缶やトマトを合わせた簡 ...

トマトのカッペリーニ風冷やし中華

トマトのカッペリーニ風冷やし中華のレシピ。絶品イタリアン風。

スポンサーリンク

イタリアン風に楽しめる塩とオリーブオイルで食べる【トマトのカッペリーニ風冷やし中華】です。

シンプルな味付けと具材ですが絶品で、この味をしってから私自身はオリーブオイルと塩で食べる冷やし中華が一番好きです。

トマトもたっぷり食べられて、具材も少なくていいので具材をたくさん用意する冷やし中華は面倒!という方にもおすすめです。

トマトのカッペリーニ風冷やし中華のレシピ。絶品イタリアン風。
トマトのカッペリーニ風冷やし中華のレシピ。絶品イタリアン風。

スポンサーリンク テレビ東京系列、男子ごはんで話題になった『トマトのカッペリーニ風冷やし中華の作り方』をご紹介します。 とても簡単にできて、イタリアン風に楽しめる塩とオリーブオイルで食べる冷やし中華の ...

カリカリベーコンとコーンの黒酢冷やし中華

男子ごはんの黒酢冷やし中華のレシピ。ベーコンとコーン乗せで最高。

子供にもおすすめな【カリカリベーコンとコーンの黒酢冷やし中華】です。

細かく切ってカリカリに炒めたベーコンとコーンを乗せるだけですが、彩りもきれいで子供受けもばっちり。

たれは黒酢ベースのたれですが酢っぱすぎず、酸味もまろやかでとても美味しいですよ。

男子ごはんの黒酢冷やし中華のレシピ。ベーコンとコーン乗せで最高。
男子ごはんの黒酢冷やし中華のレシピ。ベーコンとコーン乗せで最高。

スポンサーリンク テレビ東京系列、男子ごはんで話題になった『黒酢冷やし中華の作り方』をご紹介します。 カリカリベーコンととうもろこしを乗せ、子供も食べやすい黒酢を冷やし中華のたれに使ったさっぱりと食べ ...

野菜たっぷり!鶏ひき肉の黒ごまだれ冷やし中華

黒ごまだれ冷やし中華のレシピ。男子ごはんで話題の絶品濃厚だれ。

鶏ひき肉に黒ねりごまを合わせた濃厚なたれに、たっぷりのキャベツやニラも組み合わせた具沢山な【鶏ひき肉の黒ごまだれ冷やし中華】です。

黒練りごまを使ったごまだれはめちゃくちゃ美味しいのでかなりおすすめ。
試したことがない方は是非一度試してみてほしいです。

野菜もたっぷり食べられるので、ガッツリメニューが欲しい時にもおすすめです。

黒ごまだれ冷やし中華のレシピ。男子ごはんで話題の絶品濃厚だれ。
黒ごまだれ冷やし中華のレシピ。男子ごはんで話題の絶品濃厚だれ。

スポンサーリンク テレビ東京系列、男子ごはんで話題になった『濃厚黒ごまだれ冷やし中華の作り方』をご紹介します。 鶏ひき肉に黒ねりごまを合わせた濃厚なたれにたっぷりのキャベツやニラも組み合わせた具沢山な ...

ささみとレモンだれの冷やし中華

ささみとレモンだれの冷やし中華のレシピ。男子ごはん流の作り方。

しっとり仕上げたささみにカニカマ、ザーサイなどを具材に使い、レモン果汁ベースのさっぱりしたたれで食べる【ささみとレモンだれの冷やし中華】です。

子供たちにも大好評だったレシピで、レモンを使ったたれですが割と市販の定番のたれと同じ味付けで楽しめますよ。

冷蔵庫に余っているザーサイの使い切りにも便利です。

レシピ動画あり


ささみとレモンだれの冷やし中華のレシピ。男子ごはん流の作り方。
ささみとレモンだれの冷やし中華のレシピ。男子ごはん流の作り方。

スポンサーリンク テレビ東京系列、男子ごはんで話題になった『鶏ささみとレモンだれの冷やし中華の作り方』をご紹介します。 しっとり仕上げたささみにカニカマ、ザーサイなどを具材に使い、レモン果汁ベースのさ ...

よだれ鶏の冷やし中華

あさイチのよだれ鶏の冷やし中華のレシピ。鶏胸肉で本格的な作り方。

ピリ辛のたれで食べる大人の味【よだれ鶏の冷やし中華】です。

しっとり仕上がった鶏むね肉に花椒やラー油を入れたピリ辛のたれが最高によく合いますよ。

野菜もたっぷり食べられるレシピです。

あさイチのよだれ鶏の冷やし中華のレシピ。鶏胸肉で本格的な作り方。
あさイチのよだれ鶏の冷やし中華のレシピ。鶏胸肉で本格的な作り方。

スポンサーリンク NHKあさイチで話題になった【よだれ鶏の冷やし中華の作り方】をご紹介します。 中華料理のプロが教えてくれる、本格的なレシピで鶏むね肉を使って作ったよだれ鶏を冷やし中華の具材にした豪華 ...

ダイエット中でも!しらたき冷やし中華

しらたき冷やし中華のレシピ。カロリーカット!たれも簡単にできる。

ダイエット中にもおすすめな、中華麺の半分をしらたきにした【しらたき冷やし中華】です。

レシピではインスタントラーメンのしょうゆ味の調味料を使って作っていますが、好みのたれでも大丈夫です。

具材も好きなものでOK。
普通の麺にしらたきを混ぜて使うので、満足度も高く麺のカロリーと糖質をカットすることができます。

しらたき冷やし中華のレシピ。カロリーカット!たれも簡単にできる。
しらたき冷やし中華のレシピ。カロリーカット!たれも簡単にできる。

スポンサーリンク NHKあさイチで話題になった『しらたき冷やし中華の作り方』をご紹介します。 インスタントラーメンの醤油味を使い、しらたき入りの麺にすることで簡単にカロリーをオフすることができるレシピ ...

冷やしカルボナーラ

冷やしカルボナーラの作り方。男子ごはんで話題のアレンジレシピ。

洋風なアレンジレシピ【冷やしカルボナーラ】です。

粉チーズと卵、ピーナッツ、バジル、オリーブオイルを混ぜたソースに冷やし中華の麺を絡めて作ります。

カリカリに焼いた鶏肉とトマトものせた豪華なメニューでものすっごく美味しいですよ。

いつもとはちょっと違う、おしゃれな冷やし中華を楽しみたい日にもおすすめです。

レシピ動画あり


冷やしカルボナーラの作り方。男子ごはんで話題のアレンジレシピ。
冷やしカルボナーラの作り方。男子ごはんで話題のアレンジレシピ。

スポンサーリンク テレビ東京系列、男子ごはんで話題になった『冷やしカルボナーラの作り方』をご紹介します。 粉チーズと卵、ピーナッツ、バジル、オリーブオイルを混ぜたソースに冷やし中華の麺を絡めて仕上げた ...

以上【冷やし中華のレシピ13品】のご紹介でした。
是非作ってみてくださいね。

 

\ レシピ動画も配信中 /
 

YouTubeでレシピ動画も配信しています。
チャンネル登録も是非よろしくお願いします。
 

スポンサーリンク

おすすめ記事

ネスカフェアンバサダーの特典を紹介。5000円相当が無料でもらえるよ! 1

スポンサーリンク ネスカフェアンバサダーの定期便を申し込んでいると、まれに総額5000円~9000円相当の商品が無料でお試しできるキャンペーンが開催されます。 無料でネスカフェバリスタやドルチェグスト ...

日焼け止めが服につかない方法3選。服が白くならないタイプも紹介! 2

スポンサーリンク NHKあさイチで話題になった『日焼け止めが服につかなくなる方法とつかないタイプの商品』をご紹介します。 日焼け止めを塗っていて、大切な服につけてしまい白く跡が残って困ることってありま ...

楽天ラクシーとは?中身も紹介!【コスメが届くお得なサブスク】 3

楽天のコスメボックスのサブスク(定期購入サービス)【RAXY(ラクシー)】をご紹介します。 スポンサーリンク 毎月定額で、様々なブランドのコスメの詰め合わせボックスが届くサービスで、無料の会員登録をす ...

老け手を解消するお手入れ方法。プロが勧める手の甲のケアも紹介。 4

ふと自分の手元を見た時に、しみやしわが気になりがさがさになっていてショックだったことありませんか? スポンサーリンク 老けて見える手、つまり老け手とはしみやしわ、さらには血管まで浮いている手のこと。 ...

梨のレシピ8品まとめ。おかずになる料理から人気のお菓子まで。 5

スポンサーリンク シャリっとした食感とさわやかな香りが美味しい『梨のレシピ9品』をご紹介します。 メインのおかずになる肉料理から、人気のお菓子のレシピ、保存方法から切り方まで当サイト『LIFE.net ...

合格!野菜ソムリエの試験の難易度とかかった費用の体験談を紹介。 6

日本野菜ソムリエ協会が認定している『野菜ソムリエ』の資格取得試験に無事1発で合格しました。 スポンサーリンク そこでこれから受験を考えている方の参考になればと思い、実際の試験の難易度と取得までにかかっ ...

とうもろこしの人気レシピ10品。簡単おかずから絶品アレンジまで。 7

スポンサーリンク 6月~9月中旬ごろの夏から初秋にかけて旬を迎える【とうもろこしの人気レシピ23品】をご紹介します。 基本の蒸し方、加熱方法から簡単にできるおかずになるレシピ、子供にも人気のアレンジま ...

メロンバスケットの切り方と作り方。フルーツポンチにもおすすめ。 8

スポンサーリンク 今回は切り方1つでメロンがぐっとおしゃれに見える『メロンのおしゃれな飾り切りの切り方』をご紹介します。 お客様用に切ることも多いメロンなだけに、覚えておくととても便利です。 また、あ ...

スイカの人気レシピ7品。デザートからおかずになるメニューまで。 9

スポンサーリンク 夏に美味しい『スイカを使ったレシピ9品』をご紹介します。 当サイト『LIFE.net【ライフドットネット】』でも人気の、デザートになるメニューからおかずになるレシピ、皮まで無駄なく使 ...

サンドイッチ弁当のレシピとアイディア23。詰め方・おかずも紹介。 10

見た目もおしゃれで食べやすい【サンドイッチ弁当のレシピとアイディア】をまとめました。 スポンサーリンク 大人もガッツリ楽しめるメニューから、子供が喜ぶレシピまで実際に我が家が作っているお弁当をもとにご ...

栗のレシピ7品。人気のおやつ・お菓子からおかずになる料理まで。 11

秋に旬を迎える【栗を使った人気レシピ15品】をご紹介します。 スポンサーリンク 定番のおやつやお菓子といったスイーツのレシピから、ご飯のおかずになる料理まで実際に作ってみて美味しかったものだけをまとめ ...

-レシピ・料理
-

© 2023 LIFE.net Powered by AFFINGER5